|  | 列車は進んでいき、夜明(よあけ)駅を通過しました。 ここは、日田彦山線との分岐駅です。 | 
|  | 川では、カヌーをこいでいるのがたくさん見えました。 天気も良く、気持良さそうです。 | 
|  | 。 | 
|  | 。 | 
|  | 。 | 
|  | ビュッフェに行き、ホットコーヒーを頼むと、こちらもオリジナルの紙コップで注いでくれます。 | 
|  | そして、キャンディーのサービスまであります。 | 
|  | 車窓も山から平地へと変わっていきます。 | 
|  | 。 | 
|  | 。 | 
|  | 。 | 
|  | 九州新幹線の高架橋をくぐり・・・。 | 
|  | 久留米駅に到着しました。 | 
|  | 。 | 
|  | 。 | 
|  | 。 | 
|  | 鳥栖駅では隣のホームに、783系の特急車両が停まっていました。 | 
|  | 最後の停車駅、二日市(ふつかいち)駅に着きました。 あと1駅で終点です。 | 
|  | 。 | 
|  | 終点博多駅に到着しました。 特急ゆふいんの森号の旅は終わりました。 | 
|  | 隣のホームには、783系の特急みどり号が停まっていますが、扉付近にある龍の絵が珍しいです。 | 
|  | 博多駅も、大きく様変わりしようとしています。 大きな駅ビルが建っています。 | 
|  | 次に乗るのは、特急「かもめ」号です。 885系です。 | 
|  | 。 |